ショートステイ事業(子育て短期支援事業)
ショートステイ事業(子育て短期支援事業)
保護者が疾病、疲労その他の身体上若しくは精神上又は環境上の理由により家庭において児童を養育することが一時的に困難になった場合や経済的な理由により緊急一時的に母子を保護することが必要な場合等に、児童養護施設その他の保護を適切に行うことのできる施設において、一定期間、養育・保護を行ます。(契約市町村からの委託事業です)【子育て短期支援事業実施要綱より】
対象者
- 児童の保護者の疾病
- 育児疲れ、慢性疾患児の看病疲れ、育児不安などの身体上又は精神上の事由
- 出産、看病、事故、災害、失踪などの家庭養育上の事由
- 冠婚葬祭、転勤、出張や学校等の公的行事への参加などの社会的な事由
- 経済的問題等により緊急一時的に母子保護を必要とする場合
利用の期間
養育・保護の期間は7日間。ただし、市が必要があると認めた場合には、必要最小限の範囲内でその期間を延長することができる。
お問い合わせ
- 水戸市保健福祉部子ども課(電話:029-232-9176)
- 土浦市こども福祉課(電話:029-826-1111/内線:2419)
- 牛久市児童福祉課(電話:029-873-2111/内線:1734)
- 鹿嶋市役所こども福祉課(電話:0299-82-2911)
- 神栖市役所健康福祉課こども課(電話:0299-90-1205)
- ひたちなか市児童福祉課児童福祉係(電話:029-273-0111/内線:7224)
- つくば市こども政策課(電話:029-883-1111/内線1510)
- 取手市子育て支援課(電話:0297-74-2141/内線1347)
- 東海村子育て支援課(電話:029-282-1711/内線1182)
- かすみがうら市子ども家庭課(電話:029-897-1111/内線1185)
- 龍ヶ崎市役所こども家庭課(電話:0297-64-1111/内線285)
- 小美玉市役所子ども福祉課(電話:0299-48-1111/内線3226〜3229)
- 利根町役場子育て支援課(電話:0297-68-2211)
- つくばみらい市役所こども福祉課(電話:0297-58-2111/内線4206)
- 常陸大宮市役所こども課(電話:0295-52-1111/内線137)
- 笠間市役所こども福祉課(電話:0296-77-1101)
(委託先として日赤乳児院が適当であると判断された場合、入所となります。)