乳児院奉仕団
乳児院奉仕団の紹介
※現在活動を停止しています。
授乳ボランティア
「授乳」といってもミルクを飲ませたり、離乳食を食べさせるだけではなく、赤ちゃんとのスキンシップが第一の目的です。1時間半の活動の中で抱っこをしたり、声かけをしたり、オモチャ遊びなどで、どの赤ちゃんにも肌の温もりを伝えてあげたいと心がけています。
- 活動時間:午前9時30分~11時まで、午後1時30分~3時まで
- 月~日曜:毎日活動(各々活動曜日を決め、3~4人の組で)
- 団員数:93名(男性4名、平成26年4月現在)
クリスマス会への参加
ハンドベルの演奏をするのが習わしで、楽しいひと時です。(毎年曜日の輪番です)
院庭の除草
広々とした院庭を 仲間と楽しい語らいをしながらの除草しています。午前9時~10時(年に4~5回実施しています。)
乳児院以外の活動
日本赤十字社茨城県支部や市社会福祉協議会関連の行事などへも参加しています。
お問い合わせ
日本赤十字社茨城県支部乳児院奉仕団事務局
TEL:029-240-3800